厚生労働省の発表によると、令和7年3月末時点の新卒者の就職状況は以下の通りです。依然として高水準な結果となりました。
- 高校新卒者の内定率:99.0%(求人倍率 4.10倍)
- 中学新卒者の内定率:82.6%(求人倍率 2.67倍)
- 大学新卒者の就職率:98.0%
全体として、企業の人材確保意欲の高さがうかがえる結果となっています。
令和8年3月高校卒業予定者の求人・募集スケジュール
高校新卒者の採用活動は、以下のスケジュールで進行します。
- 求人申込書の受付開始(ハローワーク):6月1日~
- 企業による学校訪問・求人申込:7月1日~
- 応募書類の提出開始(学校→企業):9月5日~(※沖縄県は8月30日~)
- 採用選考・内定開始:9月16日~
※都道府県によって一部スケジュールに差異があります。
高卒採用の重要性と対応
若年層の人材確保が課題となる中、高卒採用のニーズは年々高まっています。高卒採用には、推薦制や選考時期など大卒採用とは異なる特有の制度があるため、企業には制度理解と適切な対応が求められます。
まとめ
人手不足が続く中、高卒採用は将来性のある若年人材を確保・育成する絶好の好機です。制度を正しく理解し、長期的な視点で採用活動に取り組みましょう。